皆さんは輸入車と聞くと、どのようなイメージを持たれますでしょうか?
スポーティーでデザインがかっこいいなどプラスのものもあれば、
維持費が高額、故障が多いなどマイナスのものもあるかと思います。
特に故障やトラブルに関しては、輸入車の購入を考えている方が
もっとも気になるポイントかと思います。
私自身も輸入車を購入する前は、その点が一番気になっていました。
ということで、私が輸入車2台を乗り継いで、
これまで経験した故障、トラブルをご紹介したいと思います。
ちなみにですが、以下内容はきちんとメンテナンスを行った上での話になります。
1台目 フォルクスワーゲン ゴルフGTI 7.5
トラブル① 冷却水漏れ(2年目に1回のみ)
購入から2年目のディーラー定期点検の際、冷却水が漏れていると言われました。
漏れているといっても極端に冷却水が減っている状態ではなく、
ウォーターポンプ周辺から冷却水が垂れた跡があったため、
冷却水漏れと判断したとのことでした。
これまで走行中に異常や警告灯表示はありませんでしたが、
相談のうえ、ウォーターポンプを交換することにしました。
幸いディーラーにウォーターポンプの在庫があったため、
その日のうちに交換していただきました。
ゴルフの場合、購入から3年間は新車保証が付いているため、
こちらの作業は保証対象となり費用は無償でした。
ウォーターポンプの交換費用は10万円前後が相場のようでしたので、
保証期間内で本当によかったと思いました。
後から自分でいろいろと調べてみると、ウォーターポンプからの冷却水漏れは
ゴルフの定番トラブルのようで、それでディーラーに在庫があったのかななんて思いました。
ウォーターポンプ交換後、約6年間ゴルフに乗りましたが、
症状の再発はありませんでした。
トラブル② エンジン始動不良(3年目に1回のみ)
自宅から車で出かけようとした際、エンジンが掛かりませんでした。
その時の状況としては、いつも通りブレーキペダルを踏みながら、
エンジンスタートボタンを押したところ、メーターのありとあらゆる警告灯が点灯し、
セルモーターが回らずエンジンを始動できませんでした。
あまり正確に覚えてませんが、警告灯以外に特別なエラーメッセージは無かったと思います。
一瞬、何が起こったのかわからず、とても焦ったのを覚えてます。
と同時にこれが噂の輸入車の故障かと思いつつ、修理にいくらかかるのか不安になりました。
しばらくして冷静になり、再度エンジンスタートボタンを押したところ
システムの電源OFFが行え、続けてもう一度押したら何事もなかったかのように
エンジンが掛かりました。
不安だったのでディーラーでコンピューターチェックを行ってもらいましたが、
特にエラー等は記録されていなかったので様子見ということになりました。
その後、事象が再現することはありませんでした。
私なりに色々考えて、もしかするとエンジンスタートボタンを押した際、
ブレーキペダルの踏みがあまかったのかとも思いましたが、
その場合はシステムの電源がONとなり警告灯は点灯しないので、
やはり何かしら通常とは異なる状態だったのだと思います。
2台目 BMW M340i
トラブル③ メーターブラックアウト(2年目に1回のみ)
M340iのメーターはフル液晶メーターなのですが、
幹線道路を走っている際、突如ブラックアウトしました。
色々なトラブルの中でこれが一番ビックリしました。
ブラックアウトの時間は確か3秒程度だったと思います。
その間、走行スピードなどは表示されないのですが、
ステアリング、アクセル、ブレーキ操作は問題なく行えました。
その後メーター全面に、もうすぐ定期メンテナンスの時期です
といった旨のメッセージがまた3秒程度表示され、
最後に通常のメーター表示画面となりました。
ゴルフの件で輸入車トラブルに耐性がついてしまったのか、
なぜかこの時はディーラーに診てもらおうとも思いませんでした(笑)
この出来事の1か月後にディーラーの定期点検があったのですが、
メーターの話はせず受診したところ、車の状態は良好とのことでした。
トラブル④ エンジン始動不良(3年目に1回のみ)
ゴルフで既に経験済みですが、まさかM340iでも経験するとは思いませんでした。
ゴルフの時は自宅から出かける際だったので、その日のエンジン始動一発目でしたが、
M340iの時は出先から帰る際で、自宅から出かける際は特に問題ありませんでした。
M340iの場合は警告灯の点灯とともに、エンジンの始動に失敗しました、
頻発する場合はディーラーにご相談ください的なメッセージが表示されました。
この時はゴルフと同様にエンジンスタートボタンによるシステム電源OFF、
その後、再度ボタンを押してエンジン始動が行えました。
以上4つが私がこれまで経験した故障とトラブルになります。
本当であれば、トラブルは何もありませんでしたと言えればよかったのですが、
そこはやはり輸入車なので少なからずありました。
ただ私が想定していたよりトラブルは少なかったですし、修理費用も特にかからなかったので、
昔よりも品質が改善されているのは間違いないと思います。
しかし人によってはこのような経験自体が無理と考える方もいるかと思いますので、
その場合は国産車を強くおすすめいたします。
あと個人的に感じたのは、トラブルは購入後の3年間に集中する傾向があるように思います。
輸入車の場合、初回車検まではほとんどの場合新車保証がありますので、
最初の3年間はバグ出しの意味もこめて、普段よりも多めに乗ってあげるのが
いいのではと思います。
M340iも購入してから3年が経過したため、これからは安定期と思いたいです。
ちなみにですが、ゴルフの前に乗っていたレガシィは約10年間ノントラブルでしたので、
改めて国産車の品質はすごいと思います。
